前回の記事が年末武道館のTHE YELLOW MONKEYのことってことは・・・
もちろんBUCK-TICKも行ってきたろびんです。
しかし、私は櫻井敦司さんのいないBUCK-TICKを見るのは今回が初めて
不安だけが渦巻いていました
BUCK-TICKからBUCK∞TICKへ
BUCK-TICKは、2024年から第2期BUCK-TICKとして
BUCK-TICKからBUCK∞TICK
に変わりました。
ボーカルが変わるって、普通ありえないですもんね。
しかも他の人がやるんでもなく、ギターのお2人が歌う。
私の記憶の中で、こんなことするのはフジファブリックぐらい。
フジファブリックもボーカルの志村くんが若くで(20代)旅に出て、ギターの山内君がずっとボーカルをやっています。
そのフジファブリックも今年の2月で活動を休止するらしい。
寂しいなぁ
しかし我らのBUCK-TICKは、ギタリスト2人もいるし、今井さんは元々あっちゃんとの掛け合いの曲も多い。
ヒデさんはコーラスは聞いたことありますが、本人がヤル気ならこっちもヤル気出して聞くってもんですよ!
そしてBUCK-TICKのロゴが無限大になった。
今回のことで、メンバーの絆と言いますか、結びつきがより深くなったんではないかと感じています。
アニィがラジオか雑誌かでおっしゃってました。
ここで解散なんかしたら、あっちゃんに「僕がいなくなったら解散しちゃうの?」って言われそうでしょ?
さすがアニィ!!
ホントあっちゃん、そう言うと思う。
BUCK∞TICK最強!!
推し友さんと11時から待ち合わせ
今回は、推し友さんと待ち合わせをしました。
前回武道館に来た時は、完全なるボッチ参戦でしたが、友達ができるってこういうことですね(^^)
とりあえずマクドでいいかと、武道館近くのマクドナルドでランチ
私のマクドのアプリに登録してる家の近くのマクドにはグラコロがあるのに、ここのマクドにはもう無いんだってー
都会ってなんでもすぐ無くなるんですねー(笑)
私たちは、娘の年齢も1つ違いでうちの娘は無事高校生になれましたが、推し友さんの娘ちゃんは受験生。
いろいろ悩みもありますよねー
しかも、ご主人の意向もあるし。
そのへんは、うちは片親なのでラクだけど。
だいぶ語り合いました( *´艸`)
グッズは1時間ほど並びました
とりあえずBUCK-TICKは、グッズにいつも並ぶので早めに行きました。
13時から販売で、ちょっと過ぎに行ったと思うんですけど、もう長蛇の列ができてまして、思ったより暖かかったので地上に並んでる間は暑いぐらいでした。
そこから2階の廊下って言うんですかね?
あそこもずっと並んで、でも今回は2人で並んでるからずっと喋ってました(笑)
そして1時間ほど並んで買うことができました。
私は毎年スケジュール帳を買ってるので売れ切れないか心配でしたが
無事に買うことができました!
Tシャツは増えすぎて、しかも全部ちゃんと着てるので、昔のものから引退して置き場所を決めて眠らせてます。
BUCK-TICKってホント、Tシャツかわいいんですよねー
今回、展示のあった今井さんモデルのKMRiiコラボアイテムもちょっと欲しくなったんですよねー
ストールめちゃかわいい!
でも、なかなかのお値段・・・
1月いっぱい悩みます
喫煙できるカフェ少なすぎる
2人ともグッズを買えたので、一旦推し友さんの泊まるホテルにチェックインへ。
待ち合わせはするけど、チケットを取るのもホテルを取るのも別って、なんか面白いですよね。
でも、その方が気を使わなくてラクではあります。
推し友さんがチェックインした後、どっかでお茶してから行こうかとなり
推し友さんは私が喫煙者ってことを知ってるので、喫煙できるところを探してくれるんですが
これがまぁ無いですね(^^;)
関西より東京の方が厳しいとは思ってましたが。
だからお部屋で喫煙できるホテルを取るんですけど。
しかも、ライブに行く年代がだいたい同じぐらいか上の方かと思うので、みんな考えが同じ(笑)
カフェ自体がどこもいっぱいでした。
でも奇跡的に1件だけ空いてるところがあって、しかも喫煙スペースもあり、一件落着となりました(^_^)v
始まるまで自問自答
時間には余裕をもって行きました。
もうグッズは購入済みでしたが、今回私も推し友さんも2階席。
とりあえず終わってからの待ち合わせ場所を決めて、自分の席へ。
私は今回が、櫻井敦司がいないバクチクを見るのが初めてで。
まぁ会場内のどっかには、いてると思いますが( *´艸`)
推し友さんは2023年の年末武道館も2024年のFC会員のみのライブ「Fish Tanker’s Only」も当選して見てるので、どんな感じか聞いたら
違うバンドと思って見てる
とのこと。
まぁ、今井さんも今回のアルバム「スブロサ」は第2期バクチクのファーストアルバムですって仰ってましたし
違うバンドと思った方がいいんやろけど、思えるのか?
と考えだしたら、いろんな思いがグルグルしてきて、自問自答の繰り返しでした(^^;)
1曲目の歌い出しで涙
「スブロサ」のアルバム1曲目
百万那由多ノ塵SCUM
この曲でライブも始まりました。
歌い出し
「俺たちは独りじゃない」
もうこれだけで、涙が流れました(^^;)
さすが今井さんと言いましょうか、わかってらっしゃる(T_T)
完全に私たちファン、いや、私に言ってますよね?
と思ってしまいました。
でも、今井さんも自分自身にも言ってるのかも・・・とも思います。
でも、途中MCで、
曲作ってインスタして、飯食ってインスタして、起きてインスタして、ずっとインスタしてました
って面白かった(^^)
今まで、あっちゃんが喋ってたから今井さん全く喋らなかったので、新鮮ですよね。
まぁ、今井さんが骨折して入院してる時も、インスタに病院の食事を毎日のようにあげてて
ヒマなんやろうなぁ
と思ったし
今井さん結構面白いこと言う人なんや
という発見!
でも、退院してからの年末武道館の時、私はWOWOWで見てましたが、その時も面白おかしく言ってた気がする。
[広告]
ラジオ聞いてても、ヒデさんと仲良しなんやなってよくわかるし、この先BUCK-TICKが活動休止したり解散したりしないやろうなという安心感。
LOVE ME歌うんかい!
「LOVE ME」は、ライブの時よく歌われる曲ですよね。
私も、ライブであっちゃんが歌ってる生の「LOVE ME」は聞けました。
で、バクチク現象2023の時(私はWOWOWで鑑賞)、「LOVE ME」のところで、アニィがちょっと入りを間違えたみたいで、あっちゃんの映像と歌が4人の演奏と合わなくて、観客の皆さんが応援してて(そのように見えました)最後ヒデさんが
イタズラされたー
ってちょっと和むような場面ありましたよね。
そのリベンジなのか、今井さんが
歌詞がわからなかったらラララで歌ってください
って、「LOVE ME」が流れてきたんですよ!
まぁ「LOVE ME」の大半の歌詞がラララですけど(笑)
全編私たちに歌わすという
私は歌詞がうろ覚えでしたけども(^^;)
なんか、愛を感じると言いますか
これは今井さんもヒデさんも歌わへんのや、あっちゃんが歌ってるんやろうな
という感覚でした。
今までの曲も、今井さんが歌ってるけどコーラスはあっちゃんのままやったりするし。
ただ、最後「薔薇色の日々」をヒデさんが歌われて。
ヒデさん曲なので、ヒデさんが歌ったんですが。
私、この「薔薇色の日々」って曲好きなんですよね。
カップリング曲ですけど。
THE YELLOW MONKEYの「バラ色の日々」は有名ですが(え?有名?)
私はバクチクの「薔薇色の日々」の方が好きやったりする。
でも、あっちゃんの生歌では聞けなかったのでちょっと残念でした(;_;)
最後でまた涙
アンコールの最後の曲は「ICONOCLASM」
これは、私ライブに行ってる間ずっと歌って欲しかった曲。
ただ、手ふりを皆さんとしたかっただけですけどね(^^;)
やっと聞けたけど、今井さんが歌ってた。
あっちゃんじゃなかった。
この複雑な感じ。
聞けたけど、あっちゃんじゃない。
急に涙があふれてきた。
手ふりをしながら(笑)
申し訳ないけど、あっちゃんでこれをやりたかった。
終わって席に座り、ふと横を見ると隣の方も涙を流されてた。
いつも優しく話しかけてくれるお隣様
バクチクのライブに行くと、だいたいお隣の方と喋ることが多い。
モンキーさんもいつもボッチ参戦だけど、隣の方と喋ったこと無いんですけど。
そして、皆さんとてもお優しい。
今回もお隣の方と2人で涙を流しながら
あっちゃん見てたかなぁ?
ってお話をしました。
そしたら、その方が
今日フォロワーさんたちに会う時、お菓子あげようと思って作ってきたから1個あげる
ってアップルパイくださった。
え?いいんですか?
って遠慮なくいただきました(^^)
なんだろう?
バンドのカラーなんですかね?
モンキーさんの時は、この人とあんまり接触したくないなって人はよく見かけるんですが(*_*)
あ、個人的な感想ですよ
バクチクは、いつもお隣の方とお喋りして、共感して、優しい気持ちになって帰れる。
そして、次のライブもまた来ようと思える。
衝撃!荷物忘れる
今回、推し友さんがあっちゃんのクッションを作ってくれて、もらったんですよ!
載せていいのか聞いてないから、載せれないけど。
今度聞いてお写真でも載せれたらいいな。
で、それを持って武道館の椅子の下に置いてたんですが、超満員の中退場してるときに
あ!忘れてきた!
って思い出しまして
ホンマすいません!ホンマすいません!
と人の流れに逆流して戻ったけど、もう会場には入れずスタッフの方に
忘れ物したんですけど(T_T)
と伝えたら見に行ってもらえて、あっちゃんのクッション戻ってきました。
あ~忘れてきちゃってごめんよ~
推し友さんにも説明して、長時間待たせたことを謝りました
ほんと、推し友さんも逆流して戻ったこともすいませんでした!m(__)m
推し友さんと居酒屋へ
その後近くの居酒屋へと思っても、どこもバクチクファンでいっぱい。
早くしないと、お店が閉まっちゃう!
もうどこでもいいやん!って入ったお店。
ずっとバクチクの曲が流れてました。
そして推し友さんと2人で今後の相談。
私、年末仕事休んで武道館来てますからね、休みにくいったらありゃしない。
それなりに仕事の売上が上がってればまだいいんだけど、それも全く無いのに。
なめ腐ったスタッフで申し訳ない。
でも、武道館には来たい。
ここが難しいところ。
今年は仕事頑張って年末に向けて売上が上がればいいんだけど・・・
美容業界もだいぶ厳しくなってきてるからな・・・
とりあえず、バクチク展は行きたいけど期間も短いし、断念。
推し友さんに委ねます。
スブロサの追加公演とバクチク現象の映画と映像作品。
映像作品の方は確保できました(^^)
今年も忙しくなっちゃうね!
まとめ
今回は、2024年、年末武道館でBUCK∞TICKを見てきたお話でした。
あっちゃんのいないバクチク
BUCK-TICKからBUCK∞TICKへ
涙を流しながらも見ることができました。
推し友さんにも
今後どう?行ける?
って聞かれましたが、今のところ行きたい!ってなってます。
感じるか 愛しいものの気配を(疾風のブレードランナー)
やっぱり今井さんって昔からこんな歌詞を書けるのがスゴイ
今、この歌詞がすごく響く。
毎日、通勤中ウォークマンで、今までの37年分?のバクチクを聞いてると、所々今の私に響く曲がある。
それはまた時間が経過すると響く曲が変わってくるんだろーな。
コメント