無事、娘が公立高校に入学できましたろびんです。
以前、娘が中学生の間のお金事情をお話しましたが
今回はなんと娘が高校生になったので、公立高校に入学する時どれぐらい払ったか、振り返ってみたいと思います。
ウチは兵庫県の第二学区となります。
受験料
まずは、受験をするための受験料ですね。
これは、公立高校と滑り止めの私立高校とどちらも払わなければなりません。
受験が私立高校の方が早いので(2月に受験)、先にコチラを払いました。
私立高校
滑り止めの私立高校は、学校の担任の先生から
ネットで受験料を払っておいてください
と言われました。
そうなんです!
自分でスマホあるいはパソコンで受験の申し込みをして、受験料を払わなくてはいけません!
これ、ネットが苦手な方とかツラいですよね(-_-;)
でも、今や大学も同じようにネット申し込みらしいです。
しょうがない、ココで練習しときましょう。
今回の料金は
20514円(手数料含む)
となりました。
うちは、カード払いで申し込みましたが、現金も選べました。
1校だけだからいいですが、これを何校もとなるとしんどいですね。
カード払いで少しでも恩恵を…
そして、私立は願書と写真も必要となります。
うちは、プリンタが無いので、無料アプリで証明写真を撮って、願書と写真をコンビニにプリントアウトしに行きました。
これはどっちも合わせて
80円
でした。
公立高校
公立は、支払うというよりも、銀行に行って収入証書をもらいに行きます。
兵庫県の第二学区では
一部の三井住友銀行か、一部の兵庫信用金庫か、一部の警察協会で販売となります。
この一部ってのがミソですね(^^;)
近くにあればいいのですが…
私は、近くの三井住友銀行が取り扱っていたので、良かったです。
そして、皆さん同じ時期に買いに行くので、ゆっくりしてると銀行が混み混みになります。
時間に余裕をもって行かれることをオススメします。
収入証書が
2200円
なので、これが受験料となります。
住友銀行の方が
「受かりますように」
と、鉛筆くれました
教科書代
合格発表の次の日に教科書を買いにいきました。
ただ、私は仕事だったので娘が1人で行ったのですが
みんな、お母さんと来てた、超重かった
と言われてしまいました(^^;)
ごめん、ごめん
できれば、一緒に行ってあげてください
教科書代
24751円
でした。
これは、その日に支払わないといけなかったので、だいたいの金額がお手紙に書いてたので、本人に3万円を持たせました。
制服、体操服
教科書を買いに行った日に、制服と体操服の採寸もありました。
これは付いて行った方が良かったと思いましたが、こりゃしょうがない。
採寸してくれたお姉さんにサイズを選んでもらったようです。
うちの娘は、身長が162㎝ほどなんですが、小学校の時にすでに160㎝になっていたので、中学校で1~2㎝伸びた程度なので、高校ではもう身長伸びないと思うんですよね。
なので、そのへんを考慮してくれているかどうかはわかりませんが(^^;)
サイズは基本的にLサイズです。
制服
制服は、基本的なブレザーの学校です。
中学校の時は、ジャンパースカートだったので本人はちょっと戸惑い気味でしたww
冬服と夏服、そしてうちは自転車通学なので、雨がっぱもプラスです。
全部で
76200円
でした。
女子は、スカートかスラックスも選べます。
お値段は、スカートと同じです。
女子だけ選べるなんて、男子も選べるようにならないとジェンダーレスにはならないと思うんですが。
そして今までと違うのが、制服を受け取る前に振込ができること!
制服屋さんのお店の口座に、合格者番号と本人の名前を入れて振り込めば、制服を取りに行く時の大金を持ち歩くことが無くなるのです!
お子さん1人で取りに行かせる場合は超安心ですね。
でも、当日お金を持って行くこともできます。
ウチは、振込にしました(^^)
体操服
体操服は、半そで短パンとジャージ上下の4点です。
運動部でも無いので、1枚ずつで大丈夫かと。
セットで
11700円
でした。
こちらは、ネットで申し込み手続きをするように言われました。
サイズを測りに行った日を含めて2日間が期限でした。
いや、早ない!?
と思いながらも、ネットで申し込み。
こちらは、クレジットカード払いができました!
高額支払いが続くので、ポイントだけでもいただかないと。
学校用カバンやらお弁当箱等雑貨
これが意外とお金かかりました…
中学校の時は、指定カバンがあったのと、お弁当箱は(尼崎は娘が中1の3学期に給食になったので、それまでは毎日お弁当でした)小学校の時に使ってたものでいいと本人が言うもんで、ポケモンのお弁当箱を持って行っていました。
さすがに高校生でこれは恥ずかしいと言い出しまして
そりゃそうだ、というか、そう思ってくれて安心した
というのが、私の感想ww
買ったものが
- リュック
- お弁当箱
- お箸
- お弁当箱袋
- 水筒
- 靴
- 靴下
- ヘアアイロン
- コンタクト・・・等
高校生になると、身なりが急に気になりだしたようで、うちの娘は今まで何も気にしていなかったので、安心したと同時にいろんなものにお金が発生しました(^^;)
中学生までがお金がかからな過ぎたので、まぁいいかと思っております。
逆に目覚めてくれて、母ちゃんうれしいよ(T_T)
ぐらいの気持ちです(笑)
入学金と4月分諸会費
これは、制服を取りに行く時に現金で支払いました。
うちは、総合学科なので普通科とは料金が違うかと思います。
入学料と4月分の諸会費を合わせてちょうど5万円。
この諸会費は、就学援助が受けることができれば金額は下がります。
うちも6月25日現在、申請は出してますが結果はまだなので、5・6月分の諸会費は引き落とされました。
あと、うちの学校は福祉探求科もあるんですが、そちらはプラス1万円で6万円です。
入学料は、私立と2桁違いますww
選択授業用具
普通科も選択授業の種類が同じかはわかりませんが、うちの学校は2種類選ぶ項目がありました。
芸術選択が音楽・美術・書道ですね。
これはどこの学校でもあるかと思います。
うちは美術を選択したんですが、抽選で落選し第2希望の書道になりました。
中学生でも書道教室は行ってたので、まぁ良かったらしいです(笑)
その書道用具代が
2410円
でした。
筆やらは買いましたが、持っているものは買いませんでした。
もうひとつの選択授業が一般体育の授業でダンス・柔道のどちらかでした。
娘はどっちも嫌だ!と言ってましたが、これはしょうがない選択ですね。
さすがに柔道は無理ってことでダンスにしました。
柔道は、柔道着やらいるようですが、ダンスはなにも追加料金は無かったです。
タブレット
コレコレ!!
これが一番痛い(>_<)
でも、数年前はタブレット端末ではなく、電子辞書を買わされていたらしい。
値段上がっとるやないかい!Σ(゚Д゚)
なので、数年後はまた新たなデバイスが出現するかも…(;゚Д゚)
うちの学校は、ダイナブックでした。
個人的にはiPadの方が嬉しかったんだけど(^^;)
もしタブレットを既に持っている場合は、買わなくてもいいんですが
学校からの推奨スペックが結構要要求されるので、うちは素直に学校で買いました。
dynabook K60ってのが
84040円
iPadだったらもっと高かったのかしら?
なんせ、これが一番高かったです(T_T)
まとめ
今回は、高校受験 公立でも結構お金がかかりますねってお話でした。
これがもし私立だったらと思うと、恐ろしい(+o+)
もっと制服も高いし、入学金や授業料も高いですからね。
小中学生の間に頑張って貯めて、高校入学でパーッと使っちゃう感じですねww
でも、ここから進学に向けてもっとお金がかかってきます。
うちの娘は、今のところ就職希望らしいですが、こればっかりは変わる可能性高いですからね
覚悟して挑んでいきたいと思いますが、自分自身の推し活も手を抜かないように(笑)
でも子供たち、この暑い中頑張って学校行ってるので、応援していきたいです(^^)/
コメント