BUCK-TICKのライブに3列目という神席で観覧し、頭の中がBUCK-TICKでいっぱいのろびんです。
当分、この状態が続くと思われます( *´艸`)
とは言え、うちの娘も中学3年生。
受験というものがあちらこちらで話題に上がっております。
うちはまだ塾も行ってない状態。
行ってる子は小学生の頃から行ってるし、そんなに行かないとアカンもんなんかな?とも思うんですが、夏期講習は行った方がいいのかしら?と思ったり。
そんなうちの娘には、社会人になったら一人暮らしをさせようと思ってます。
親や親せきにかわいそうと思われてる
これは、周りの人たちの思い込みと言いますか、どうしても”母子家庭”という言葉に敏感と言いますか、こっちとしては結婚を続けてる方が娘の為にならないと思って離婚したんですが・・・と言いたくなる案件です( 一一)
親には理由を話しましたが、親戚なんかは聞いたらアカンと思ってるんでしょうね。
誰も何も聞いてこないけど、子供がかわいそうや(T_T)感は思いっきり出してくる。
別にいいんですけど。
あなたたちに関係無いし。
と思ってたら、異様に娘を可愛がってくれるんですよね。
ま、同じ歳のいとこも、その時まだ独身でしたので、孫がいないから叔父叔母いとこから、多大なる可愛がりを受けてました(笑)
私は、ラクなので助かったんですけどww
なので娘1人に対して何人の大人が甘やかすのか!!
という問題が起きました。
ま、小さい頃はまだいいですが、叱る時は叱らないと!と思ってるこっちは、なかなか大変でした。
私は娘がかわいそうなんて、これっぽっちも思ってないのに、周りが
あなたは、かわいそうなのよ
と固めてくるのが、本人には良くないなと感じました。
甘々に育てられてる
そりゃそうですよね。
大人がみんな自分の言うことを聞いてくれるし、悪い事しても母がいなければ誰も叱らない。
アカンよ~
ぐらいなもんです。
うちの母は、結構ウダウダ言う方なので、娘にも言ってたようですが。
救いだったのは、私の友達とかママ友さんは、ちゃんと叱ってくれたので、そのへんは助かりました。
私しか叱る人がいなかったら、娘は怖いもん無しになっちゃいますもんね。
やっぱり悪い事したら叱らないと。
でも、1人で何かすることはなく、常にそばに大人がいた。
小学校高学年になっても1人で留守番ができなかったんです。
でも、6年生の時にコロナで学校がお休みになり、テレビで
「おじいちゃんおばあちゃんのお家には行かないようにしましょう」
と言ってくれたので、本人も腹をくくったのか、1人で留守番できるようになりました。
私は仕事が一切自粛が無かったので、毎日仕事に行ってたので、娘の為の良い練習になったと思います。
ま、1日中switchやってましたけどね(^^;)
ゲームとYouTubeさえあれば、この人は過ごせるようになりました。
中学生から1人で行動させる
習い事なんかは
自分がやりたいと言い出してんから、1人で行きなさい
と言ってました。
なので、小学校2年生からピアノは1人で行ってました。
ちゃんと家の近くを探して習わせてました。
おじいちゃんおばあちゃんの方が、ついて行こうか?って本人に言うんですが、結構本人が
母ちゃんに1人で行けと言われたから、ついてこなくていい
と、断るんです。
こっちが思ってるより、本人が成長してるんですよね。
本人も大人になった気分だろうしww
なので、小学校の高学年からはインフルエンザの予防接種やら、親がついて行かなくてもいいようなことは、病院に一言断りを入れて1人で行かせてました。
中学生にもなると、歯医者や皮膚科なんかも1人で行かせてます。
先生に自分で説明しろと言ってます。
今の中学生って、電話もろくにしたこと無いから、喋ってる文章がおかしな時があるんですよね。
病院の先生には申し訳ないんですが、ちゃんと自分で説明できるようになってほしいのです。
私が一緒に行くと、私が全部説明してしまうので、行かないのが一番です。
たまに、次はお母さんと来てと言われますが、それは先生からの説明を受けるだけであって、その次からは、また1人で行かせます。
先生には、大変な中、本当に申し訳ないんですが(-_-;)
1人暮らしは楽しいと伝える
私自身、1人暮らしがとても楽しかったんですよね。
なので、小さい頃から
1人暮らしってめっちゃ楽しいで!
と言い続けてきました。
ただ、小学校低学年ぐらいの時かな?
今、2人で住んでるのは楽しくないの?
と言われた時は
ちゃうちゃうちゃう!今は、2人で楽しいよ!
と言いました。
なので、あんまり言いすぎるのも良くないのかと反省しました(^^;)
でも、私は本当に1人暮らしが楽しかったんです。
お金は無かったですし、不健康な生活でしたけどねww
40歳になったら、もうちょっと広い部屋に住みたいなぁ
とか漠然と考えてました。
ま、その前に娘を身ごもったので、それはそれで良かったんですが。
結婚には魅力を感じて無かったけど、子供は産んでみたいと思ってたので。
それに、1人暮らしをすると
お母さんってこんな大変なことを毎日してるんや
と母の大変さがよくわかりました。
それまでは、仕事が終わって家に帰ったら勝手に夜ご飯が出てきて、洗濯物かごに洗濯したい物を入れておけば勝手に出来上がってくる。
そりゃみんな、実家から出ないですよね。
でも、ずっとそれを続けていくのか?
私だって、また1人でダラダラする生活をしたい気もするし(笑)
なんせ、娘にも人生を楽しんでほしい!
1人暮らしだと、引きこもりも出来ないですからね。
お金の勉強
1人暮らしをするためには、お金の勉強もしないとやっていけないですよね。
初期費用も結構するし。
なので、ウチではお給料も家賃も娘には言ってます。
買い物しても、これはナンボだったとか、ライブのチケット代、グッズ、ファンクラブの年会費等々
全部言ってます。
で、お金が無くて我慢したことも言ってます。
これからは、高校の家庭科の授業でお金の勉強もするようですし、どうやって稼ぐのか、どうやって使うのかをわかってほしいと思います。
まぁ、私も万全ではないですが・・・
引きこもってるようじゃお金は生まれない、というのは常々言ってあります。
引きこもりは、お金持ちじゃないとできへんねんで
っていつも言ってます(^^)
やってみなくちゃわからない
よく、うちの子は何もでけへんから一人暮らしなんて無理やわ~って聞きます。
それは、お母さんが全部やっちゃうから、出来ないんじゃなくてやらないだけじゃないんかな?と思います。
私だって、1人暮らしをする前、何もできなかった。
でも、1人暮らしをしたらやらざるを得ない。
自分がやらなきゃ誰もやってくれない。
そんな状況にならないと、みんな家事なんてやらないと思うんですよね。
よっぽど小さい時から家事を教え込んでおかないと、実家にいて家事を手伝ってくれる子なんて、極少数派だと思うんです。
うちの子は出来ないという決めつけもどうかと思うし。
1人暮らしし出したら、料理が楽しくて興味を持つかもしれないし、掃除が実は大好きだったかもしれない。
親が何でもしてあげるのは、学生までと思ってます。
学生って、今の子は成人してもまだ学生だけど(-_-;)
18歳までか、20歳までか、22歳までか・・
いや、20歳超えたらもう学生でも大人ですもんね。
なぜ今は、4年制大学まで行かすのが普通になったんだろう?
4年制大学行かす必要あります?
昔は、4年制大学って勉強したい子かお金持ちが行くイメージだったんですが。
でも、友達や知り合いは増える方がいいかもなので、一概にも言えないですけどね。
まとめ
今回は、娘に1人暮らしをさせる!という私の考えでした。
母子家庭という事で甘々に育ってきた彼女。
このままじゃイカンと思うのと、私が1人暮らしをとても楽しんでいたので、それを経験してほしいと思うのと。
親がこの子は出来ないと決めつけるんじゃなくて、やってみて無理そうだったらまたその時考えれば良いかと。
いろんな経験をさせてあげたいと思う今日この頃でございます(^^)
コメント